FP3級 独学で一発合格する方法
こんにちは、
ファイナンシャルプランナー3級を独学で合格した勉強方法をお伝えしたいと思います。
育児中
ずっと抱っこ紐状態
少しノイローゼ気味(夜泣きの睡眠不足もあり)
その3つのマイナス要素とどう戦ったか、、聞いてください。
勉強方法は?勉強期間は?
勉強方法は、まず何の参考書がいいのか?
インスタやyoutubeを見まくって、、結局コレ一択↓↓
![]() | 2022-2023年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ] 価格:1,760円 |
実は購入当初、私はFPの試験を受ける気はありませんでした。
子供ができて将来が不安になり、「お金の勉強がしたい」と思い、試験よりも知識を身につけたいと勉強を始めました。
参考書は本当に読みやすかったです。
お金の勉強って難しそう。。と思いがちですが、お金って一番身近な問題でどれも自分に当てはめることができるんですよね。
資産形成・税金・保険・年金
あまり活字を読まない私ですが最後まで頑張れました。
ただ、ここまで来たら試験も受けて資格を取りたい。、
そう思って問題集も買ったのですが、全然進まねー!!!
私が勉強する上で、大変だったこと。。
それは、絶賛育児中!
日中はほぼ抱っこ紐でカンガルーのようにずっと目の前に5~6キロのジュニアがウニウニ動いているので
机に座って、ペンを持ってカキカキ問題集・・・
ってことが不可能でした。
リアル二宮金次郎。 背中ではなく前でしたが、、
ずっと立った状態で問題集を読むのは無理がありました。
その時、知ったのが 過去問道場と言う無料の過去問サイトです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

スマホで見れるので、片手で問題が解けます。
これがなければ、100%受かって無かったです。
正直、資格だけ取りたいならこのサイトだけで0Kだと思います。
毎回正解が80%上回るまでやり続ける。とルールを決めて30~40問やり続けました。
時間にすると1日30分くらいだと思います。
子供が泣いたりするとそっち優先になるので、基本15分も集中できなかったです。
参考書1ヶ月・過去問2ヶ月のトータル3ヶ月くらいでほとんどの過去問は解けるようになりました。
ただ資格って内容が理解できてないと意味ないと私は思うので、できる限り参考書を読み直して理解しようとしたので3ヶ月は長い方かもしれません。
勉強するときに、抱っこする子供がいない場合は、ちゃんとした問題集を解くことをおすすめします。笑 ↓↓↓
![]() | 2022-2023年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ] 価格:1,650円 |
コメント